この度は、私のホームページをご覧いただきありがとうございます。

私は【40代からの健康ボディメイク専門】パーソナルトレーナー 赤澤 昌明(あかざわ まさあき)と申します。

私のトレーニング内容等について、ご説明させていただきます。

長文ではございますが大切な内容ですので、ぜひご一読の上 私のトレーニングを受けていただくかどうかのご参考となさってください。

私の存在を知っていただけましたのも何かのご縁であると信じます。

私は、お客様が「したくない」トレーニングを無理にやっていただくことは絶対にありません。
お客様が出来るトレーニングを安全に行っていただきます。
まずはご安心ください。

こんなお悩みを解消します。

  • 疲れやすくなった
  • 太りやすくなった
  • 筋トレをジム等でしていた時期もあるが、ご自身のなりたい身体になれなかった
  • 糖質制限やカロリー制限などの短期集中型の方法で一旦減量したが、リバウンドしてしまった経験が有る
  • 不眠や冷え性などの不調に悩んでいる
  • 健康的に美しく痩せたい、けれどもやり方がわからない

上記の理由で本気でお悩みであるならば、私はお力になれますので以降を読み進めていただければと思います。

健康ボディメイクで、あなたを「美しく健康」な女性へお導きいたします。

そして、初めから厳しい事を申し上げますが

  • 短期間ですぐに結果を出したい方
  • 自分のペースで、やりたいようにやりたい方
  • 楽なトレーニングをして結果を出したい方
  • 「短期集中で痩せられれば、健康を損なってもいい」とお考えの方
    のご指導はお断りしております。

特定で医師に指導される場合を除き、糖質制限など極端な栄養摂取の方法・流行りの断食などはお痩せになることは出来ても、後から健康を損なうリスクが高いです。

健康をキープしながら身体を変えるためのトレーニングは、長い目で見て行うことが必要です。

くれぐれも、ご承知おき下さい。

今まで長年の間 運動をしてこなかった方が急にきつい運動を行い、短期間で結果を出そうとすると反動で身体を壊すリスクが高まります。

私のセッションは「中期~長期的視野に立って」運動の習慣化と、バランスのよい食事摂取を行っていただきます。

健康をキープしながら、身体を変えられます。

健康の要は睡眠、栄養、運動です。

私のサービスの内容は、主にトレーニングと食事指導となります。

まず毎日の食事の内容を伺ってから食事指導とトレーニング開始となります。
流れは以下の通りとなります。

①しっかりと栄養バランスの取れた食事を摂取いただくことと併せて、パーソナルトレーニングでの運動の習慣化

②脂質・糖質などをコントロールした食事を摂取いただくことと併せて、引き続きトレーニングを実施

以下に説明します。

①しっかりと栄養バランスの取れた食事を摂取いただくことと併せて、パーソナルトレーニングでの運動の習慣化

年齢を重ねるにつれ代謝が落ちて行きます。代謝とは摂取した栄養をエネルギーとして身体が使ってくれる機能です。この機能が落ちているため、食べる量が変わらなくても太りやすくなります。
太りにくい体質になるために「まずは代謝を正常に戻すことが必要」です。

糖質カットなどの偏った食事を摂取することで、低い代謝がさらに低下していきます。
バランスの良い食事を摂取することと、筋トレの習慣化で代謝を正常に戻します。

食事のカットだけでお痩せになろうとする女性が居られますが、この方法も「代謝」を低下させます。
食事を減らすことで、身体が「飢餓状態に近づいている」と錯覚して消費カロリーを下げてしまうのです。
ですので、結局「摂取カロリー>消費カロリー」の状態となり、食べる量を減らしても太り続けるのです。

やるべきことは非常にシンプルで「しっかり食べて、食べたら動く」です。

個人差は有りますが、早い方はこの段階で身体が変わり始めます。

②脂質・糖質などをコントロールした食事を摂取いただくことと併せて、引き続きトレーニングを実施

①で身体の代謝を正常にして、「ここで初めて」食事内容のコントロールに入ります。
①で代謝の機能を正常にすることで、摂取する食事のカロリーを減らしても、消費カロリーは維持できるようになります。その結果、体脂肪も燃焼します。

以上が私のサービス内容の大まかな流れです。

 

次に、私のトレーニング・食事指導のデメリットとメリットを説明します。

■デメリット
  1. トレーニングが習慣になるまでがしんどい
  2. 当面、翌日~翌々日に筋肉痛に襲われる
  3. トレーニングで傷ついた筋肉を補修する為にトレーニングの都度、たんぱく質を補充しなければならない

■メリット

  1. リバウンドなど無しで、健康をキープしたまま身体を変えられる。
    中長期を見越した「バランスの良い食事摂取とトレーニングの習慣化」で筋肉量が増えることで、基礎代謝の向上(じっとしていてもカロリー消費される)によって体脂肪が減り、健康的にやせられます。
    また基礎代謝の向上によって、引き続き体脂肪も燃えやすくなり生活習慣病の対策となります。
  2. 姿勢が良くなる
    下半身・体幹の筋力が向上する、体幹・股関節の安定性・柔軟性が向上することによって
    姿勢が良くなります。
  3. 健康になることで日常の活動量が増える、免疫力がアップする(コロナウイルスなど感染症の対策となる)
  4. 筋肉量が増えることで骨密度が向上する(※年齢とともに人は筋肉量が日々減っていくことと
    早い方は更年期症状による骨粗鬆症への対策となる)

となります。

食べるのをガマンするより気長に「しっかりとした食事摂取とトレーニングをすること」のほうが得られる物の方が多いとお気付きでしょうか。

お客様が 「美しく健康になりたい」とお考えになっても、やり方をご存じではないから日々の忙しさに流され健康の不安を抱えながらも、今までと同じ生活の繰り返しになってしまっている方が殆どではないでしょうか。

それは今まで仕事や家事一筋で来られたのですから当然です。

こうなりたいと思っても、ご自身が変わる方法をご存じでなかったら、忙しい生活に流されていくのは当たり前です。

現在は色々なトレーニングの情報が飛び交っており、何が正しいかわからないと思います。

だからこそプロのパーソナルトレーナーを頼っていただければと考えます。

私のトレーニングの流れとしましては まず、カウンセリング・体験を受けていただき、週に1回のトレーニングを受けていただく事になります。

40代の女性は自律神経の乱れやプレ更年期の症状などの健康不安を抱えておられる方が多いので、カウンセリングにてお客様の既往歴・通院状況や生活パターン、現在の体調と併せて私のトレー二ングを通じてどうなりたいのかを念入りに伺います。

尚、下記の一つでも当てはまるものが有る方は医師からトレーニングを行うご了承を得ていただいたのちに、カウンセリング・体験をお申込みください。

  1. 医師から心臓の状態について何らかの指摘を受けた事が有る
  2. 運動時に胸に痛みを感じる
  3. 過去、運動時以外に胸に痛みを感じた事が有る
  4. 意識を失った事が有る、あるいは、めまいの為バランスを失った事が有る
  5. 身体活動の変化(トレーニング)によって悪化するかもしれない関節や骨の障害が有る
  6. 現在 医師から血圧か心臓病に関する薬を処方されている
  7. 妊娠している
  8. インスリン依存性糖尿病にかかっている

上記の他の既往歴によっても、医師からトレーニング開始のご了承を得ていただく場合が有ります。

また健康上の理由からパーソナルトレーニングのご契約が出来ない場合がございます。

ご了承ください。

尚、カウンセリング・体験を受けられたからといって、必ずしも私とのトレーニングを開始いただく必要はございません。

ご期待に沿えない場合もございます。

その場合、理由等は一切お教えすることは出来ません。

ご了承願います。

なお、トレーニングとストレッチも並行で行いますのでお体を痛める心配はございません。

具体的なトレーニング内容としましては下記①~④のトレーニングを当日のお客様の健康状態・体力に応じてストレッチ、体幹を動きやすくする運動、クールダウンと併せて行います。

トレーニングの負荷はお客様の体力に応じて徐々に上げてまいりますので、久しぶりに運動をなさる方でも、ご安心ください。

①筋トレ(ウエイトトレーニング)
ダンベル、マシン、バーベルを用いたトレーニングを行います。

②スロートレーニング
自重で行うトレーニングで、スクワットなどの動きをゆっくりと行うことで関節に負担をかけずに筋肉を大きくする事が出来ます。

③武道の動きを取り入れた運動
武道の稽古をアレンジした動きを行うことで股関節・体幹の安定性・柔軟性を向上させ、下半身を強くします。呼吸法等も指導いたします。

④ちょっとひっと(HIIT)
「1種目の運動を20秒連続で行い、10秒休憩して再び違う種目の運動を行う」事で脂肪燃焼できるトレーニング(ヒット/HIIT)を強度を弱くして1~2種目行うことで、脂肪を燃焼させます。

これらの内容を中長期の間 継続することで、美しく健康的に身体を変えることが出来ます。

 

1回のトレーニングは 55〜60 分ですが、強度は徐々に上げて行きますのでご心配は無用です。

パーソナルトレーナーである私のホームページを訪れてくださったと言う事は、ご自身の健康とお体に何かしらの不安をお持ちなのだとお察しいたします。

運動をするのが久しぶりの方がトレーニングを継続する事は、少しの間はしんどいと思います。

しかし、新しい行動を始めて習慣にしなければご自身の健康状態は良くなりませんし、身体も変わりません。

私はトレーニングのやり方・正しいフォーム等をお伝えする事は出来ますが、お客様ご自身が

「トレーニングを継続して変わりたい」と思い続けて行動いただかねば、お客様の健康とお体が良い方向へ変わる事はないです。

 

よくいただくお問い合わせ

よくいただくお問い合わせを以下の通りまとめましたのでお読みください。

Q1.持病があるけど大丈夫ですか?

A1.トレーニングを開始なさる前にかかりつけのお医者様にご相談のうえ、お問い合わせください。

Q2.希望の時間に通う事は可能ですか?

A2.レンタルジムの場合、週ごとに次の週以降のご希望を伺って、10~18時の間で私の予定とジム予約可否の状況で決まります。

ヴィッセル神戸スポーツクラブ(神戸ウイングスタジアムスポーツクラブ)は、10~18時の間でご希望を伺って私の予定と会う日時で通っていただくことは可能です。

どちらも第3希望までいただく形にしています

Q3.運動のブランク、運動経験がないけどついていけますか?

A3.セッションの前後に必ずストレッチを行います。

トレーニングの内容もお客様の当日の体調によって変えます。運動の強度も徐々に上げていきますのでご心配いただかなくても大丈夫です。

Q4.どのくらいの頻度でトレーニング通ったらいいですか?

A4.週に一回セッションでしっかり身体を動かして、しっかりとしたお食事でバランスの良い栄養摂取を習慣化いただければ大丈夫です。

Q5.女性なのですがトレーニングすると身体が大きくなるのか心配です

A5.なりません。

ボディビルダーのような体型には簡単になれるものではありません。

Q6.腰や膝に痛みがありますそれでもトレーニングができますか?

A6.少し動いて痛みが有るようでしたらまず整形外科へ行ってください。

そのうえでお医者様に運動を止められなければ、出来る動きのトレーニングを行いますので大丈夫です。

Q7.高度肥満ですが私でもできますか?

A7.できます。しっかりとした栄養摂取と筋トレの習慣化で、少しずつ痩せていきます。

むしろ運動を習慣化しなければ膝にも負担がかかることから膝痛や生活習慣病のリスクが高いままでしょう。

Q8.トレーニングはしんどいですか?

A8.慣れるまでは、少ししんどいと思います。

しかし「めちゃくちゃ」しんどい事はありません。お客様の体力と当日の健康状態を考慮してセッションを進めてまいりますので、ご安心ください。

Q9.キャンセル、時間変更は可能ですか?

A9.【ヴィッセル神戸スポーツクラブはセッション予約日の営業日前日の19時まで、その他のレンタルジムはセッション予約日の営業日2日前の18時まで】にご連絡をいただければ予定の変更は可能です。
これらのタイミング以降のキャンセル・変更のご連絡、連絡なしのキャンセルは1回分のセッションのお代金をいただきます。詳細はカウンセリング時にお聞きください。

Q10.良い痩せ方とはどんな痩せ方ですか?

A10.無理な食事制限も行わず、リバウンドなどで健康を損なうことなく、筋肉も程よくついて引き締まった身体になるのが良い痩せ方です。

Q11.わたしにも出来ますか?不安です

A11. 習慣になるまでは少しだけしんどいと思いますが、習慣になったら大丈夫ですよ。

Q12.お酒飲んで良いですか?

A12. しっかりタンパク質などの栄養摂取、運動の習慣化をして代謝が正常になった前提で、週に一回くらいなら大丈夫です。ただしたんぱく質をしっかり摂取することと、中途覚醒を促すほどの深酒はおやめになった方が良いです。

Q13.甘い物食べても良いですか?

A13. しっかりトレーニングを毎週していてタンパク質など栄養もしっかり摂取なさっていれば、たまにであれば大丈夫です。

Q14.なぜパーソナルトレーナーになったのか

A14.「 自分の身体を変えたくても変えられずネガテイブになったり、年齢から来る不調などでお悩みの女性のお役に立ちたい」と言う思いと、その女性が健康を損なうことで、ご家族も悲しい思いをなさる事から、そのご家族の為にも「運動の習慣化でお悩みの解決に寄与したい」と思ったからです。

Q15.なぜ女性専用にしたのか

A15. 私は母親の生前に親孝行をせず、「生きがいを持って生きて欲しい」と言いながら何もサポートしなかった、寂しい思いをさせたという後悔が有るので「女性が健康を取り戻して、前向きに生きられるサポート」をしたいと思いました。
また家事はこの世に有るお仕事のうち最も大変なお仕事のうちの一つだと思っています。
その家事を休みなく、毎日毎日行い、ご家族を支えて居られる女性のお役に立ちたい、元気になっていただきたいと思ったことも理由です。

Q16.40代女性を対象にしている理由は

A16.私はある事から非常にネガテイブな状態で40代を過ごし、その状態から「運動の習慣化」と学びで元気になれました。
疲れやすくなった、痩せづらい等の体調の変化・不調が気になり始める40代女性には「運動の習慣化」で身体を変えて元気になっていただき、年齢を重ねることを恐れるのではなく「40代いい女になりたい」「綺麗な50代を目指して頑張る」のように「前向きに40代を過ごせていただけたら」という思いからです。

Q17.どのくらいトレーニングを続けると効果を感じられるか

A17. 個人差は有りますが、約一か月で「身体が動きやすくなった」、「疲れにくくなった」などの変化を感じられると思います。

Q18.朝ごはんは食べた方がいいですか?

A18. 朝ごはんに限らず、朝 昼 晩 一日3食必ず食べてください。

Q19.継続した方が良いですか?

A19.中長期的な視野をもって習慣化いただくつもりで継続してください。

でなければ結果が出てもすぐに元に戻ります。

Q20.どうしたら痩せますか?

A20.個人差も有りますが、まずはバランスの良い食事をしっかり摂取して、筋トレを習慣化することで痩せられます。
食事を減らすだけのアプローチは代謝が落ちるので太りやすくなります。
1日3食を食べないことで、痩せづらくなります。

Q21.家で何かした方がいいですか?

A21.セッション以外に、週一回でも軽いスロトレやストレッチをなさるのが理想です。もしくはセッションから2日の間は多めに歩くことを意識してください。筋トレ実施から48時間は成長ホルモンの分泌で脂肪が燃えやすい状態になっているからです。ですが、これらをすることがストレスになり続けられないのであれば「無理に行わないこと」をおススメします。

Q22.赤澤トレーナーは何を食べてますか?

A22.普通に3食タンパク質・炭水化物・脂質・野菜・ミネラルなどに気を付けてバランスよく食べています。間食は果物です。スイーツもたまに食べます。コーヒーに入れる砂糖は、この数年間ずっと黒砂糖です。白砂糖や余計な塩分、ドレッシングなど味付け、脂質等は極力摂取しないよう注意しています。

Q23.体調に不安があるけど大丈夫ですか?

A23.「初めての方へ」に記載しているチェック項目に該当項目が有れば、まず病院へ行って医師の判断を仰いでください。
該当項目が無ければ初回カウンセリングで伺います。

Q24.食事は管理されますか?

A24.カウンセリングでお食事の習慣を伺ってから、簡単な食事アドバイスをさせていただきます。まずはしっかりと1日3回の食事を摂取いただきます。ご希望の方は食事アドバイスをさせていただきます。

プロフィール

幼少期はスポ根マンガの代表格である「巨人の星」の再放送を毎日のようにテレビで見て育ち、主人公の星飛雄馬のトレーニングシーンに影響を受け、漠然と「男は身体を鍛えるものだ」という刷り込みがこの頃に出来あがる。

中学では野球部、高校ではサッカー部に所属するもどちらも続かず、中学生のころよりブルース・リーの影響で武道に興味を持ち始める。

浪人時代を経て大学へ進学して間もなく、一念発起して武道の道場に入門し昇段、以後社会に出てからも大学時代よりこの武道の稽古と並行して行った筋トレ(ウエイトトレーニング)に長期にわたり慣れ親しんで行く事となる。

仕事で疲れた時でもジムに行って思いきり重たいものを持ち上げて帰宅する際には、いつも心が晴れやかに、楽になり、「筋トレに救われている」という感覚を持ち続ける。

社会人になってからも武道は続け一部の指導を任される事もあり、この時に「人様に何かを教え、導く事は楽しい、自分に向いている」という感覚を覚える。

サラリーマン時代に何か手に職を付けるべく、医療系トレーナーの民間資格を取得する。

しかし、資格を持っていながら両親が他界する前に歩行困難な状態になった時に、忙しい事を言い訳に何もしてあげられなかった事、母に「生きがいを持って生きて欲しい」と言いながら何もサポートしてあげなかった事、まともに会話もせず非常に寂しい思いをさせてしまった事を後悔し、自分を責め続けるというネガテイブな精神状態で40代を過ごす。

様々な事を考え抜いた結果、「いつまでも下を向いて自分を責め続けるのは止め、疲れやすくなった、痩せづらい等の体調の変化・不調が気になり始める40代女性には『運動の習慣化』で身体を変えて元気になっていただき、年齢を重ねることを恐れるのではなく『前向きに40代を過ごしていただくために』サポートをする」と思うに至る。

そしてパーソナルトレーナーとして社会貢献して行く事を決意する。

保有資格

・NESTA-PFT(全米エクササイズ&スポ―ツトレーナー協会認定パーソナルトレーナー)

・日本ファンクショナルトレーニング協会認定ファンクショナルトレーナー

お問い合わせフォーム